成功事例

トップ >  成功事例

早期売却!手残り金も増え新しい生活のスタートをする事が出来ました。

売出価格と成約価格との違いについて

名古屋市T区にお住まいのKさま

 

当初、任意売却という言葉も知らずとある近所の不動産会社へご自宅の売却依頼へ。

Kさまは自営業を行っており政府系金融機関に運転資金の借り入れがあり、ご自宅売却と同時にその借入金も返済を行う予定でした。近所の不動産会社で売り出しする事に!!

数日が過ぎ数カ月が過ぎ全く問い合わせの無い状態になりいよいよ、借入金の返済日間近に!!

何度も何度も不動産会社へ通いまだ売れないのか?とお話に尋ねた所、早く売りたいのであれば値段を下げる事を提案され困惑しているところで姉に相談した所、当社へ急いでお見えになりました。

 

当社で仲介にて売れる金額(成約価格)は¥●●●●円です。とお話したところ、期間が無いので買取は可能ですか?

出来れば家屋の解体などもあり手持ち金が無いので現状で買い取ったら幾らか教えてほしい。との事で

現地へ赴き、その時に買取金額をご提示させて頂いたところ、こんな高い金額で採算が合うのですか?

私は、この金額でないと売却するメリットが売主さまには無くなってしまう。

割高ですがこの場所であればこの金額で当社は買取できますが如何でしょうか?と尋ねたところ

Kさまは愛英不動産さんが良ければ、是非、お願いできますか?とお話を頂き現状で買取させて頂きました。

短期売却のおかげで無駄な延滞損害金・当社買取にて仲介手数料も支払うこと無く

手元にも予想外に多く残すことができました。

 

相続不動産・任意売却・住み替え・買換えの事なら

 

愛英不動産まで!!スピード解決・スピード提案

 

0120-281-758  担当、浅井英之

 

 


納得のいく説明と適正価格。弁護士との連携で債務整理も。

愛知県K市 M様(40代)

奥様とお子様と両親の6人家族のM様は、平成5年にK市に土地を購入し住まいを新築。

住宅金融公庫(現住宅金融支援機構)より2,000万円
ミリオン信用保証(現UFJ系列)より2,300万円
を借り入れ、月々126,000円・ボーナス405,500円の支払いでした。

ところがお勤めの会社の業績が悪化し、残業代・ボーナスのカットなどで返済が遅れるように・・・。地元の大手不動産会社に査定を依頼したところ、売却可能価格は4,980万円と提示され、その頃の残債務は3,600万円前後だったのでお客様は自宅を売却すればまだまだ手元に資金が残る、と安心していました。
しかし、住宅はなかなか売れませんでした。半年がたったころ金融機関より代位弁済通知が届きました。地元不動産業者に早く売却をして欲しいと話したところ、「最近のお客様のエリアの不動産購入者がめっきり減って、販売しているのだが問い合わせが全くない」という返事でした。

提案・経過

当社ではご連絡をいただいた後に市場価格を算出。4,580万円なら販売ができますが当社の成約見込み価格は4,380万円です、とお話ししました。お客様は「なぜそんなに安いのか?任意売却だから安いのか?」と質問をされ、次のような理由をご説明しました。

  • 近隣の新築住宅の価格は2,800万円台が多い
  • 本物件が通常の新築面積の2倍弱であること
  • このエリアの5,000万円台の物件は全く問い合わせがないこと
  • 土地の値段から見れば通常の新築住宅が建てられる価格より高価である
  • この物件は2世帯住宅であり、建物も大きく間取りが特殊であること

以上の理由をお伝えしたところ、最初の不動産業者ではこのような説明は全くなく、売れなければ値段を下げるしかない、というだけだったとのこと。当社のお出しした金額に納得していただき、販売をスタートしました。

結果

6ヶ月かかりましたが当社査定価格にて成約となりました。また、新築当時に消費者金融での借入がありましたが、任意売却をきっかけに当社の提携弁護士と債務整理も行い弁護士費用は過払い金から捻出できご本人様よりのご負担は一切ありませんでした。住宅ローンの延滞利息も債権者と合意をとり和解し、延滞利息の一部放棄をしていただきました。消費者金融の過払い金も350万円が戻り、お客様には大変喜んでいただきました。


« 前のページ

任意売却無料相談 0120-281-758

  • メニュー
  • 無料相談お申込み
  • お問い合わせ